こんにちは。
今日はWordPressの一部のページをHTTPS接続にすることが出来るプラグイン「WordPress HTTPS (SSL)」を紹介したいと思います。
最近ではウェブサイトの全体をHTTPS化するのが一般的ですが、それでも一部のページのみをHTTPSにしたいという希望は絶えません。
そこでこのプラグインを使えば一部のページのみHTTPSを有効に出来るので色々と捗ります!
インストールする
まずはインストールしましょう。
WordPress管理画面の「プラグイン」→「新規追加」をクリックします。
ページが表示されたら右上の検索ボックスに「wordpress https」と入力しましょう。
入力すると以下のようなページが表示されます。
「今すぐインストール」をクリックしましょう。そして少し待ったあとに「有効化」というボタンが出てきたらそれをクリックして有効化します。
これでインストールは終わりです。
WordPress HTTPSの設定をする前に事前にHTTPS接続をするための設定をしておいてくださいね。
設定をしていく
それではプラグインを使っていきましょう。
まずプラグインを有効化するとWordPress管理画面のメニューに「HTTPS」という項目が追加されます。それをクリックしましょう。
そうすると以下のような設定画面が表示されます。
管理画面を全てHTTPS化したい場合は「Force SSL Administration」にチェックを、ページの一部をSSL化したい場合は「Force SSL Exclusively」にチェックをいれましょう。
そうすると「投稿」や「固定ページ」の部分に以下のような設定部分が表示されるようになります。
このチェックを入れると、そのページのみSSLでリダイレクトがかかるようになります。
最後に
いかがでしたか?
簡単にページをSSL化したり、あえてそれを外したりすることが出来るようになりました。
更新情報はFacebookページで!
ブログの更新、読んで役立つ他ブログの記事などを更新しています。