こんにちは。
今日はとても短いブログです。
“Facebook MessengerのURLをたった4文字で表現する” の続きを読む
OGP設定を後から変更したい!そんなときに便利なFacebook公式ツール「Sharing Debugger」
こんにちは。
記事を書いていると、公開したあとに色々修正したくなりますよね。
そのときにOGPを今すぐ変更したい!というときがあると思います。
Facebookもクローラーを走らせて、記事を常にフレッシュにしようと取り組みをされているようですが、自分のタイミングでOGPを変更したいですよね。
今日はそんなときに便利な「Sharing Debugger」というのを紹介したいと思います。
“OGP設定を後から変更したい!そんなときに便利なFacebook公式ツール「Sharing Debugger」” の続きを読む
Facebook sharerでシェアしようとすると「リンクが見つかりませんでした」エラー invalid.invalid
みなさんこんにちは!
なんとなくFacebookのシェアボタンを実装しようと思ってFacebookのsharerを使って実装しようと思ったら謎のinvalid.invalid
っていうエラーが出たのでなんなんだろうなぁと思って調べた結果を掲載します!同じエラーが出た人の助けになればいいなと思います!
“Facebook sharerでシェアしようとすると「リンクが見つかりませんでした」エラー invalid.invalid” の続きを読む
Facebookタブページを制作するときに気をつけていること
こんにちは!
今回は僕がFacebookのタブページを制作するときに何個か気をつけていることがあるので記事にしておこうと思います。
誰かの役に立つことを信じて。
ちなみにタブページっていうのは昔の記事で言及しているもののことを指しています。
Facebookタブページを制作しているときに気をつけていること
そこまで多くないし普通にページ制作してれば大丈夫なのですが、Facebookタブページ内では以下のことに気をつけながら制作しています。
- widthは810px810pxより大きく作ってしまうと、ページにスクロールバーが出てしまうのでここは気をつけて作っておいたほうがいいです。
- Facebook JavaScript SDKを読み込むFacebookタブページを作る際、Facebook JavaScript SDKが準備されているのでそれを読み込みましょう。
具体的には以下のコードになります。