中国で流行っていること、感じたこと(大都会岡山 AdventCalender2012 19日目)

※上の画像は中国と関係ありません

この記事は大都会岡山AdventCalender2012 19日目のエントリーです。
大都会岡山で大学生をしています、たがみ(@DAI199)です。
今回は岡山で学生をしている私が、先週1週間中国に行って、様々な方と交流した中で得た知識等を共有したいと思います。

もし周りに中国に興味のある人がいたら共有してもらえるとありがたいです。

中国で流行っていること・もの

そろそろ世界が終わる!?

日本ではあまり知られていませんがそろそろ世界が終わります。
どういうことかというと、マヤ暦では、2012年の冬に世界が終わると予言されていて、それがもうそろそろなのです。
正確な日時は2012年12月21日。そう、本当にもう少しなのです。
これがテレビや世間話の中でしょっちゅう出てきて、中国人の中で鉄板ネタになっています。
中国語では「世界末日」として出てきます。

また、中国のAmazonである天猫(tao bao)でもこの世界末日ネタにのっかった商品が売られています。
なんでもこの商品を買えば、世界が終わる日に唯一助かることが出来る「ノアの箱舟」にのることが出来る権利を得ることが出来るらしいです。
それが以下の画像です。

>

その権利の値段、なんと「99999999.99元」、日本円だと約12億円!!
こんなネタ商品が出てしまうほど中国ではこの「世界末日」のネタが豊富です。

この商品を買うと、もう会うことが出来ない!?

中国のウイグル地域では、金よりも重いケーキを売っています。
その名は「切糕(qie gao)」(ちえがお)
この切糕を使ったネタが、中国版Twitterである微博(weibo)でめちゃくちゃ流行っています。

この切糕、原材料はとても安いのですが、ウイグルの人たちが売るときには金額をとても水増しして売ります。
また、このケーキはとても重く、また一度ケーキを切ってしまうとそのケーキを買わねばなりません。
もし買わなければ殺されてしまいます。

微博の中では以下のような文言でとても流行っています。

金はない。車もない。でも切糕がある!

また以下のような例え話もあるそうです。

Appleの元CEOスティーブ・ジョブズ、金正日総書記、ウイグルの代表が今年なくなりました。
神様はこの3名の中で一番資産を持っている人を天国に連れていってやると言いました。

ジョブズは、私にはAppleがある!と言って株を差し出しました。
金正日は、私には国がある!と言って国を差し出しました。
最後にウイグルの代表が言いました。「私には切糕がある!」と。

とても高い値段で売る切糕を皮肉ったネタがこれまたテレビやネット、世間話の中で超話題です。
中国人に、切糕!というと大爆笑がおきます。(若い人のみ。微博を使っている人周辺)
周りに中国人がいれば言ってみるとよいかと思います。

初中国で感じたこと

中国の匂いがする!?

日本では料理に「さしすせそ」を使うことが多いですよね。
中国ではそれと同じように香辛料をよく使います。

僕は今回中国に初めて行ったのですが、この独特な香辛料の匂いがどこでもします。
なんて言えばいいのかわからないですが、中国では本当にこの匂いを嗅ぎます。
この匂いを嗅げば、「あぁ、中国なのだなぁ」と感じます><

料理がやっぱり辛い!

料理は基本的に辛いです。
もちろん辛くない料理もたくさんあるし、日本にあるものも結構あります。(例:吉野家、SECOM、FamilyMart、LAWSON、セブンイレブン等)
ただ日本人にはどうしても辛い!
特に辛いもの本場の四川省の料理だと本当に死にそうになります。
そういう料理に挑戦してみるのも面白いと思います。

また料理に大量の油を使っているのでたとえラーメンみたいなものであってもスープを飲むのはやめてください。
中国人でも体に悪いという理由で一口も飲みませんw

あのプログラミング言語が・・・

C++というファーストフード店?が上海の南京东路(nang jing dong lu)にありましたw つい写真撮ってしまいましたw

これぞ上海!

これぞ上海!と言われる東方明珠(dong fang ming zhu)(どんふぁんみんじゅ)も見に行きました!
上海に行くならこれは見ておかないと損ですよね!!

最後に

大都会岡山で大学生をしている私の、中国旅行記でした!
今回は初海外、初中国でしたがとても楽しめましたし、いかに日本と違うのかもよくわかりました!
今回実感したのは、意思疎通だけなら英語で大丈夫だけど、本当にお互いのことを知りたいのであればやはり母語である中国語を理解することが必要だな、と痛いほど感じました。
なので機会言語だけじゃなく自然言語である中国語を勉強します!中国で出会った人たちと次会うときは少しでも中国語で意思疎通が出来るように。

次はついに20日目ですね!どんな記事なのか今から楽しみです!