
ソーシャルメディアの登場により情報の取得方法はまるっきり変わってしまった。 ただしソーシャルメディアは基本的にフロー情報の中から情報を取捨選択しなければならず、ある1つのブログやテーマをずっと追い続けるには向いていない。 そういう場合にはRSSリーダーなどを使えば便利だ。 ここではRSSリーダーにブログなどを登録するときに必要になるRSSフィードを取得する方法がまとめてある。 ぜひ参考にしてほしい。 ちなみにこのブログのRSSフィードは https://tagamidaiki.com/feed/なのでぜひ登録していただきたい。
Facebookページ
Facebookページでは以下のURLでRSSフィードを取得することが出来ます。
以下のURLにアクセスすると無印のFacebookページのフィードを取得することが出来ます。
https://www.facebook.com/feeds/page.php?format=atom10&id=106191702776460
上記のURLの最後についている「?id=ここ」の「ここ」の部分にFacebookページのIDを入れます。 FacebookページのIDの取得方法は、FacebookページのURLの www の部分を graphに変更してそのURLにアクセスします。 例えば無印の場合は以下のURLにアクセスしましょう。
https://graph.facebook.com/muji.jp
そこに意味不明な文字列がたくさん書いてありますが、その中で以下の画像のような「ID」の部分があります。 それが今回必要なIDです。他のページも同様な手順で取得することが出来ます。

TwitterのRSSフィードの取得方法はあるのだが、2013年3月5日にRSSフィードが廃止される。 なので今回紹介しても1年も経たないうちに使えなくなるので紹介しない。
このニュースが紹介されている記事はこちら TwitterからのRSS取得が2013年3月5日で打ち切りへ
Naverまとめでは全てのまとめでRSSフィードを取得することが出来ます。 NaverまとめでRSSフィードを取得するためには以下のボタンをクリックしよう。

とても簡単である。
LinkedInの更新情報はとてつもなく多い。 それをWebで確認しようとするのは無理があるため、RSSで取得することが出来る。 LinkedInのアカウント設定ページの「アカウント」部分にRSSをフィードする項目がある。それをクリックすればRSSフィードを取得することが出来る。

最後に
ここでは4つの主要だと思われるSNSでRSSフィードを取得するためにはどうしたらいいのかを紹介した。 もし他にあなたが知りたいSNSでのフィード取得がある場合はぜひ教えていただきたい。 以下のFacebookコメント欄にコメントをお願いしたい。 Facebookが嫌だ、という場合は、リプライ(@DAI199)でも構わない。ぜひ意見を聞かせてほしい。